季刊誌 横濱 ロゴ
横浜の魅力を満載した季刊誌 これであなたも横浜「通」に

バックナンバーのご案内

zoom
68号 横浜に路面電車があった頃

季刊誌『横濱』最新号
No.68
2020年春号

販売価格
1部 630円(税込)

販売場所
市県内書店及び東京都内の主要書店
・市政刊行物・グッズ販売コーナー (横浜市役所新市庁舎3階)ほか
富士山マガジンサービス(雑誌のオンライン書店)

特集
横浜に路面電車があった頃

48年前まで横浜の街に路面電車が走っていた。発車の鐘を鳴らし、架線がはりめぐらされた通りを自動車と共に行き交った。
遠足の子ども、勤め人や学生など、人々の生活に寄り添い、子どもから大人まで乗せて走ったその存在はまさに「市民の電車」。そんな「路面電車があった頃」をお届けします。

zoom
特集 68号 横浜に路面電車があった頃


□「昌雄おじさんの思い出」 エッセイ◎髙橋秀実
□横浜市電の基礎知識 文◎八木義之
zoom
特集 68号 横浜に路面電車があった頃


□路面電車があった頃
藤棚町/西区随一の商店街が広がっていた
杉田・聖天橋/呑兵衛にうれしい終点の商店街
弘明寺/観音様への参道前に終点があった
zoom
特集 68号 横浜に路面電車があった頃


阪東橋・浦舟町/運河の街の名残りは橋の名に
六角橋/市電延伸とともに成立した商店街
青木通/交通の要衝 宮前商店街の今昔
神奈川会館前・中央市場/仲買人も食料品も運んだ単線区間
本郷町・本牧一丁目/トンネルが街を結んだ「いい時代」
山元町/山上の下町に登った電停の名所
洪福寺前/市民酒場で癒やされた工員たち
中村橋/昭和の風情を今に残す川沿いの街
八幡橋・浜・葦名橋/風光明媚な地が大渋滞の渦中へ
□年表と地図で見る横浜市電 70年の歴史 文◎岡田 直
□─横浜市電の元乗務員に聞く─ わたしたちが走らせた 文◎齊藤大起
□往時の「空気」を感じに ─横浜市電保存館の保存車両に会いに行こう
□横浜市電の思い出(読者の投稿など)
□横浜市電を記録した恩人


連載

  • ウォッチ!よこはま
    花と緑を楽しむガーデンネックレス横浜2020開催中!
    *各会場の開催期間については、ガーデンネックレスのホームページをご覧ください。
  • 横浜の底力60 文◎山崎洋子
    「土」がつなぐ地域の絆~六ツ川野外サロン
  • 市バス・市営地下鉄で横浜再発見
    春から初夏のおすすめ情報
  • 横濱の秘めたる歴史1 文◎角田拓朗
    錦絵から陶磁器へ ─横浜発クールジャパンの軌跡─
  • 町の記憶・世代別に語る我が町の原風景56
    磯子区丸山・滝頭周辺
  • 「横浜人物誌」~その2 文◎斎藤多喜夫
    海洋生物を研究した貿易商 アラン・オーストン
  • 横濱の秘めたる歴史2 文◎康乗克之
    ラグビーワールドカップ2019™を振り返って ─横浜とラグビーの親密な関係─
  • 横浜港物語54 文◎志澤政勝
    横浜港のシンボル ハンマーヘッドクレーン
  • 買い者・荻野アンナの「商店街は面白い」63
    「天王町商店街」(保土ケ谷区)
    ネーミングライツで甦る YCVテレミン商店街
  • 林市長のほっとTIME
    ゲスト 千住真理子さん (ヴァイオリニスト)
  • 横浜ミュージック第11回 文◎平野正裕
    文明開化へのオマージュ ~渡辺はま子・霧島昇「ヨコハマ懐古」
  • みらいへはばたけ! ハマの企業12 株式会社太陽住建
    地域とつながり、コトを生み出す 小さな企業のSDGsチャレンジ
  • 横浜の四季
    「春~初夏」
  • 次号予告
    新しさと懐かしさが混在する 横浜駅周辺・みなとみらい
    詳しくは次号予告へ

【表紙】廃止が迫り、夕日を背に力走する市電。浦舟町。昭和47(1972)年2月19日、天野洋一撮影