季刊誌 横濱 ロゴ
横浜の魅力を満載した季刊誌 これであなたも横浜「通」に

バックナンバーのご案内

zoom
57号 大岡川をめぐる物語

季刊誌『横濱』
No.57
2017年夏号

販売価格
1部 621円(税込)

販売場所
市県内書店及び東京都内の主要書店
・横浜市刊行物サービスコーナー (市庁舎1階市民情報センター内)ほか

富士山マガジンサービス(雑誌のオンライン書店)

特集
大岡川をめぐる物語

横浜中心部を流れる大岡川は、円海山付近の氷取沢市民の森を源流として、西区の桜木町駅付近の河口まで約14キロを流れる河川です。横浜市内に始まり、横浜市内に終わる貴重な川です。大岡川沿いでは、河口付近の近未来的な建物群、中村川と分水する蒔田までは吉田新田完成後350年の歴史と下町情緒、上大岡付近では川に降りられるプロムナード、右支川(笹下川)を遡れば山あいの風景、そして「運河のあるまち・横浜」を楽しむ人たちなど、さまざまな横浜の〝表情〟に出会うことができます。そんな大岡川を、じっくりと旅してみてはいかがですか。

zoom
特集 57号 大岡川をめぐる物語


■「国重要文化財になった帆船日本丸の戦中・戦後」 エッセイ◎荒川 博(元運輸省航海訓練所所長)
■大岡川沿いのまち歩き
桜木町界隈
過去と未来が共存する河口付近
黄金町・日ノ出町・都橋
アートを楽しむまち歩き
zoom
特集 57号 大岡川をめぐる物語


ロケ地探訪
映画をテーマに大岡川沿いを歩く
真金町&新川町・二葉町
「花園の迷宮」を尋ねて
浦舟町界隈
道場橋付近の歴史を辿る
吉野町・南太田界隈
伝統と伝説とブルースと
井土ケ谷・蒔田界隈
花街と迷路と丘の上のステンドグラス
弘明寺界隈
観音様のまちに新しい風が吹く
上大岡界隈
川と旧道と鉄路に、歴史が交差する
笹下川沿い
山あいの風景の中を遡る
大岡川の源流
川の始点となる一滴を見る旅へ
zoom
特集 57号 大岡川をめぐる物語
zoom
特集 57号 大岡川をめぐる物語


■吉田新田完成350周年 文◎斉藤 司
吉田新田の開発と近代都市横浜
■明治後の吉田新田 文◎河北直治
運河の街を探せ!
■コラム1「身近な暮らしの軸としての大岡川の再生」 文◎山路清貴
■川に架かる橋と川沿いの建物 文◎角野 渉
運河から横浜の街を見る
■コラム2「大岡川、水辺の底力」 文◎岩本唯史
■運河のある街・横浜を目指して 文◎小林直樹
いま、横浜の運河がおもしろい
■コラム3「水上スポーツを街中で楽しめる文化」 文◎柿澤 寛
■「横浜港物語」特別企画 文◎志澤政勝
横浜港と川の水運

連載

  • ウォッチ!よこはま①横浜のまち歩きも楽しめる
    ヨコハマトリエンナーレ 2017開催
  • ウォッチ!よこはま②馬車道150周年
    横浜の歴史と歩んできた馬車道の魅力を再発見!
  • ウォッチ!よこはま③近代水道創設130年
    横浜の水道は、日本初の近代水道です
  • 新連載 横浜の歴史 いろはの〝い〟その1 文◎斎藤多喜夫
    〝寒村〟ではなかった横浜村
  • 市営地下鉄で横浜再発見
    グリーンライン沿線で夏の地産地消さんぽ
    ラグビー日本代表テストマッチを見に行こう!
    謎解きしながら街歩きを楽しんでみませんか?
  • 横濱の秘めたる歴史「開港記念会館100周年記念 文◎青木祐介
    建築家 山田七五郎と開港記念会館
  • 新連載 読者投稿写真の掲示板
    まちで見つけた〝おもしろ写真〟展
  • 町の記憶・世代別に語る我が町の原風景 45
    鶴見区江ケ崎
  • 買い者・荻野アンナの「商店街は面白い」52
    花月園駅前通り「花商会」(鶴見区編)花の下町フランセ商店街
  • 新連載 みらいへはばたけ! ハマの企業 1
    エイシン電機株式会社 焼きいも機から温乳器まで適温を追求する!!
  • 横浜の底力49 文◎山崎洋子
    横浜から世界へ〜海をまもる人々
  • 横浜の四季
    「夏〜初秋」
  • 新連載 横浜ミュージック 文◎平野正裕
    「ブルー・ライト・ヨコハマ」とその時代
  • 次号予告
    「相鉄線の魅力」